【2021年版】父の日にグルメセットを贈るならどれが良い?(父の日に関するアンケート調査)

父の日にグルメセットを贈るならどれが良い?(父の日に関するアンケート調査)

美味しいグルメセットは、お祝いやお歳暮など様々なシーンに喜ばれている定番のギフトです。父の日にも美味しいグルメセットを贈りたい!を考える方も多いのではないでしょうか。

父の日.jp では「父の日にグルメセットを贈るなら、どれが良いと思いますか?」という質問で、全国の10代~70代の男女(計500名)を対象に、2021年度の父の日に関するアンケート調査を実施しました。

調査概要
  • 調査エリア:全国
  • 調査主体:父の日.jp
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 調査対象:10代~70代の男女(計500名)
  • 調査期間:2021年2月22日(月)~3月4日(木)

回答者の年齢別割合

父の日にグルメセットを贈るならどれが良い?(父の日に関するアンケート調査)

 
父の日にグルメセットを贈るならどれが良い?(父の日に関するアンケート調査)

  • お肉グルメセット:22.6%
  • 海鮮グルメセット:21.2%
  • おつまみセット:20.4%
  • うなぎグルメセット:11.4%
  • スイーツ・お菓子セット:7.2%
  • そば・麺類セット:5.2%
  • チーズ・乳製品セット:2.8%
  • お茶漬けセット:2.6%
  • お取り寄せ鍋セット:2.6%
  • 梅干し・お漬け物セット:2.2%
  • 中華惣菜セット:1.2%
  • その他:0.6%

アンケート調査の結果、1位「お肉グルメセット」、2位「海鮮グルメセット」、3位「おつまみグルメセット」という結果になりました。人気の理由として、高級感・特別感があることの他、お父さんが自分でも調理しやすいこと、お酒と合う食品であることがあげられます。

1位となったお肉グルメセットでは、普段自宅で食べる機会の少ない馬刺しやブランド肉をはじめ、調理済みで温めるだけで食べることができるギフトも人気。馬刺しに関しては専門店が人気を集めています。

また、2位の海鮮グルメセットでは、定番「蟹」の他、様々な種類がセットになっているものが人気。人気店「越前かに職人甲羅組」や、多数の海鮮グルメを取り扱う「島の人 礼文島の四季 北海道ギフト」が活躍しています。

年代別の回答結果は以下の通りです。

単一回答(n=500)10代20代30代40代50代60代70代全体
お肉グルメセット12042428  113
海鮮グルメセット 13264225  106
おつまみセット 184526121 102
うなぎグルメセット 9122691 57
スイーツ・お菓子セット 4131351 36
そば・麺類セット 27116  26
チーズ・乳製品セット 2831  14
お茶漬けセット 3442  13
お取り寄せ鍋セット 2371  13
梅干し・お漬け物セット 21431 11
中華惣菜セット  42   6
その他  12   3

 

回答者にその理由を聞いてみました

「お肉グルメセット」と答えた人の理由

  • お肉が好きなのと、肉は自分の好きなように調理もできるので、必ずコレといった食べ方が決まっていないのが良いと思います。ブランドの肉だと特別感もでるので、喜ばれるかと思います。(20代)
  • 私の父はお酒が大好きなので日本酒に合う、美味しいお肉を送りたいです。今年は特に、母と一緒にお肉を食べて、体力をつけて、病気に感染しないようにという願いもあります。(30代)
  • 高いお肉ほど両親は自分たちで買おうと思わないため。せっかくの機会なので高くて良いものをと思います。(40代)

「海鮮グルメセット」と答えた人の理由

  • 自分の父親は魚が好きであることと、内容によってはお酒と一緒に楽しめると思ったためです。(20代)
  • もう父親は高齢になってるので、さっぱりとしたものを食べて欲しい。父親が好きなものと言うよりは、私が、父親に健康であって欲しいために贈ります。(30代)
  • 年齢的に肉よりも魚を好んでいますし、海鮮は普段は高級品が多いので、このような機会にちょっと良いものをプレゼントしたら喜ばれます。(50代)

「おつまみセット」と答えた人の理由

  • 海鮮グルメセットかおつまみセットで悩んだが、海鮮セットの場合、冷凍や冷蔵で届くものが多い。父はわざわざ料理したり(焼くだけでも)しないので、すぐ食べられるおつまみセットが食べやすいと思ったから。(20代)
  • お酒は何となく好きな銘柄を選べるのですが、おつまみを選ぶのに毎回迷うため「日本酒に合うおつまみセット」や「焼酎に合うおつまみセット」など、お酒の種類に合わせたおつまみセットがあるといいなと思いました。(30代)
  • お父さんの為だけ感が感じられるものがいいかなと思っておつまみセットにしました。他のものも良いなと思うものはありますが、一緒に食べるような形になると思うので、一つだけ選ぶとしたらおつまみかなと。晩酌が好きな父なのでちょうどいいと思いました。(30代)

「うなぎグルメセット」と答えた人の理由

  • うなぎが大好きで普段なかなか食べれないし、食べてもスーパーのものだったりするので少しいいうなぎを贈りたいと思いました。(20代)
  • 父がもともとウナギが好きなので良く購入しています。冷凍してあるウナギでしたら長期保存が可能ですし、ネットで購入できるウナギはどれも湯煎するだけで美味しく食べられるので、あまり料理が得意でない父の手をわずらわせずに食べてもらえるのが良いです。(40代)
  • ちょっとした贅沢感があるので父の日のプレゼントとして良いと思った為です。(40代)

「スイーツ・お菓子セット」と答えた人の理由

  • 父は意外と甘いものが大好きなので、なかなか手に入らないような限定のスイーツをお取り寄せしてあげたいです。(40代)
  • いろいろ美味しいものを父母で食べているようだし、鮮度は地のものにかなわないので、贈るとしたらスイーツです。とくに洋風のスイーツはなかなか父が自分では選ばないようなので喜ばれます。(40代)
  • 父だけでなく、母も一緒に楽しむことができると思うからです。(40代)

「そば・麺類セット」と答えた人の理由

  • 暑い季節を迎えるので、そうめんなどさっぱりとしたものがいいかなと考えました。(30代)
  • 以前のように量を多く食べることが出来なくなったため、なるべく保存期間が長く かつ、手軽に食べることができるものが好ましいからです。(30代)
  • 父が麺類が大好きで、特にそばやうどんが大好物なので選びました。 少し値が張るような、せっかくなので良いものを選びたいです。(40代)

「チーズ・乳製品セット」と答えた人の理由

  • 普段自分では買わないような高級なチーズがワインにも合って喜びそうだと思ったからです。(20代)
  • チーズの場合、日持ちがするのと、お酒に合わせやすいからです。(30代)
  • 調理なしで気軽に食べられる美味しいものが良いと思いました。(40代)

「お茶漬けセット」と答えた人の理由

  • よく夜食にお茶漬けを食べているところを見るので、そういった日常の1コマを豊かにする贈り物ができれば良いと思います。また、父に食べ物を贈るならなるべくヘルシーなものを選びたいからです。(20代)
  • 1人でも手軽に楽しめるものが良いと思いました。食べるのに手間がかかると、結局食べてくれないかもしれないからです。(30代)
  • 父も高齢で徐々に食が細くなり、お茶漬けなどの軽いものを好むようになったからです。(40代)

「お取り寄せ鍋セット」と答えた人の理由

  • お鍋だと調理が簡単で、煮込むだけで良いので、父にも喜んでもらえるのではないかと思いました。(20代)
  • 家族で食べることができるからです。(30代)
  • 普段は食べられないようなご当地物や郷土料理も鍋のセットがあると手軽に食べられると思うからです。(40代)

「梅干し・お漬け物セット」と答えた人の理由

  • お酒のおつまみになるものを送りたいからです。(20代)
  • 父は、いろいろなお漬け物が大好きなので、喜ぶと思います。買う側も、あまりお漬け物について詳しくないのでセットにしてくれてると選ばなくて済むので助かります。(20代)
  • 父親の年も年ですのであまりカロリーが高そうなものではなく、健康を考慮したものをあげたいからです。(40代)

「中華惣菜セット」と答えた人の理由

  • あまり自分で料理はしないと思うので、手軽に用意して食べれるものが良いと思ったからです。(30代)
  • 家で調理できないようなものを食べたいからです。(40代)
  • 父が中華好きだからです。(40代)

「その他」と答えた人の理由

  • 料理をあまりしないので温めるだけの物などの詰め合わせにしようと思います。(30代)
  • 形に残るものが良いので、いままで食べ物は一度も送った記憶がないです。(30代)
  • 父はフルーツが好きなので必ず毎年さまざまなフルーツを贈るようにしています。(40代)

母の日にグルメセットを贈るならどれが良い?(母の日.me調べ)

母の日にグルメセットを贈るならどれが良い? アンケート調査 2021年版

※情報提供元:母の日.me https://hahanohi.jp/

母の日.meが行った、2021年度の「母の日にグルメセットを贈るならどれが良い?」という質問のアンケート調査によると、

  • 海鮮グルメセット:27.8%
  • お肉グルメセット:19.6%
  • うなぎグルメセット:11.2%
  • チーズ・乳製品セット:9.0%
  • お取り寄せ鍋セット:8.8%
  • 梅干し・お漬け物セット:8.4%
  • 麺類グルメセット:6.8%
  • お茶漬けセット:3.4%
  • その他:2.6%
  • 中華惣菜セット:2.4%

となり、27.8%の方が「海鮮グルメセット」、19.6%の方が「お肉グルメセット」、11.2%の方が「うなぎグルメセット」と答えていました。父の日の調査とは、1位が異なる結果となりました。お母さんは「高級感」、お父さんは「お酒に合うか」を基準に選んでいる方が多い事が分かります。

 

他のアンケート調査もご覧ください!

父の日.jpでは、他にも「父の日ギフト事情」について調査したアンケート結果を公開しています。父の日ギフトの予算、どこで購入しているか、選ぶ時に重視するポイントなど、皆さんの気になる情報が満載ですので、ぜひ参考にしてみてください。

父の日ギフトに関する調査データ・ニュース

※当ページで掲載しているグラフやアンケートデータは、メディアサイト等において自由にお使いいただけます。ただし、情報元として当サイトのコピーライト表記と、リンク設定を併せて掲載いただきますようお願いいたします。詳細はこちら
タイトルとURLをコピーしました