父の日.jpでは「父の日ギフトにかけてもいい金額はいくらですか?」という質問で、全国の20代~60代の男女(計500名)を対象に、父の日に関するアンケート調査を実施しました。
調査概要
- 調査エリア:全国
- 調査主体:父の日.jp
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:20代~60代の男女(計500名)
- 調査期間:2020年3月23日(月)~4月7日(火)
- 1,000円未満:2.8%
- 1,000~2,000円未満:10.2%
- 2,000~3,000円未満:15.4%
- 3,000~4,000円未満:14.6%
- 4,000~5,000円未満:19.4%
- 5,000~8,000円未満:11.4%
- 8,000~10,000円未満:9.2%
- 10,000~30,000円未満:4.4%
- 金額は問わない:2.8%
- お金をかけない:2.4%
その結果、「父の日ギフトにかけてもいい金額はいくらですか?」という質問では、1位「4,000~5,000円未満」が19.4%、2位「2,000~3,000円未満」で15.4%、3位「3,000~4,000円未満」が14.6%という調査データになりました。
年代別の回答結果は以下の通りです。
単一回答(n=500) | 全体 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 |
---|---|---|---|---|---|---|
1,000円未満 | 14 | 4 | 5 | 4 | 0 | 1 |
1,000~2,000円未満 | 51 | 20 | 15 | 10 | 5 | 1 |
2,000~3,000円未満 | 77 | 33 | 25 | 12 | 7 | 0 |
3,000~4,000円未満 | 73 | 31 | 19 | 16 | 6 | 1 |
4,000~5,000円未満 | 97 | 28 | 31 | 24 | 13 | 1 |
5,000~8,000円未満 | 57 | 21 | 19 | 11 | 3 | 3 |
8,000~10,000円未満 | 46 | 18 | 16 | 6 | 6 | 0 |
10,000~30,000円未満 | 22 | 10 | 6 | 3 | 3 | 0 |
金額は問わない | 51 | 33 | 12 | 4 | 1 | 1 |
お金をかけない | 12 | 5 | 3 | 2 | 1 | 1 |
回答者にその理由を聞いてみました
「1,000円未満」と答えた人の理由
- 父親にとって、高価なプレゼントを貰うよりも、安くても子供に選んで貰ったものが1番愛がこもっていて嬉しいと思ったから(20代)
- 今、自身で出せる金額がこのくらいしかないからです。金銭的に余裕があれば、もう少し出したい気持ちはあります。(30代)
- 母の日に比べると、父の日はあまりお金は使いたくないという気持ちが強い。あまり重要な日だと思っていないので、チープでちょっとしたギフトを探します。(40代)
「1,000~2,000円未満」と答えた人の理由
- そんなに高いものでなくても喜んでくれたらうれしいので選びました。それに、金額よりも気持ちが大事だから。(20代)
- 毎年贈るものなので、5000円や10000円といった高い金額は払えない。けれども、人生経験豊富でものに困っていない父親に喜んでもらえるような何かを買うには、1000円未満ちょっと物足りない。かつ、毎年同じものを買う訳にもいかず商品の幅がある価格帯、となると、このぐらいか。(30代)
- あまり高すぎると負担に思われる可能性があるので、高すぎない金額を考えると1000円台がちょうどいいと思いました。(40代)
「2,000~3,000円未満」と答えた人の理由
- 自分の収入に見合った額で父は何でも喜んでくれ、あまり金額が高いと気にするのでこれくらいの値段が妥当なところなのが理由です。(20代)
- 上限3000円ほどを考えています。理由としては現在子供が小さく出費が多いためです。娘が小学生に上がり、フルタイムで働けるようになったらもう少し金額を上げて考えたいです。(30代)
- このくらいの金額であれば、相手も気を遣わないでよい額だと思うからです。あんまり高いのにしてしまうと気を遣ってしまします。(40代)
「3,000~4,000円未満」と答えた人の理由
- 1000円だと安すぎるし、5000円は高く感じるので、その間の金額。自分の誕生日は特に何ももらっていない為、普段の感謝の気持ちを表すには、これくらいの金額が妥当と感じる。(20代)
- あまり堅苦しくなく、カジュアルな形でギフトを渡したいので3,000~4,000円未満を選びました。金額よりも気持ちを大切にしたいです。(30代)
- この価格帯のものが1番買い求めやすくて幅広く商品があり、もらう側も気遣いがなくもらう事ができると思います。(40代)
「4,000~5,000円未満」と答えた人の理由
- 私は大学4年生になりますが、去年の父の日で初めてきちんとしたギフトをあげました。喜んでもらえたので継続して今年も何かサプライズであげたいと思ったからです。(20代)
- 形の残る物はなかなか使ってもらえないので、食べ物や飲み物を毎回送っています。父が自身では買わないような少し贅沢できる飲食物を贈ろうとすると、自ずと少し高めになるため、このくらいの予算になります。(30代)
- 5000円くらいまで予算を組んでおくとある程度本人の欲しいものやプレゼントできる物の範囲が広がると思います。(40代)
「5,000~8,000円未満」と答えた人の理由
- 大切なのは金額より気持ちだと思いますが、多少は立派なものを送った方が気持ちが伝わると思いますし、かといって高価すぎるものを送ると気を使わせてしまうので、6000円ぐらいがちょうど良いと思います。(20代)
- 今までお世話になった分、こういったイベント事がないとなかなかプレゼントなどしないのでその分少しでも喜んでもらえる様、また選択肢が増やせる様にこの金額を選びました。(30代)
- いつもスーツを着て仕事をしているため、ネクタイを毎年贈るようにしている。その際の予算がだいたい7000円から8000円くらいを目安にしている。(40代)
「8,000~10,000円未満」と答えた人の理由
- 私自身が働くようになり働くことの大変さを実感して辛いこともあるけれど父親はそんな顔を見せずに毎日働いてくれて尊敬もするし感謝しているので一年で特別な日にできたらいいなと思うからです(20代)
- 8千円~1万円ぐらいの値段を出したらそれなりに良いものが購入できると思うので。大人の男性にあげるものなので、それぐらいはかけたいと思う。(30代)
- 年齢によって妥当な金額は変わると思います。父は70代なのでこの範囲で選びましたが、誕生日よりも父の日の思い入れは低いので丁度良いと感じてます。(40代)
「10,000~30,000円未満」と答えた人の理由
- 父には大学にまで行かせてもらったので、これくらいの金額はかけたい。まだ社会人になって日が浅いので、高級なものは買えないがせめてこれくらいは。(20代)
- 誕生日、父の日この2回くらいしか大々的にお祝い出来ないので奮発したいと考えこの金額に毎年落ち着きます(30代)
- あまりに安いものだと、父親に失礼じゃないかと感じるためです。そこで最低でも1万円以上はと考えています。(40代)
「金額は問わない」と答えた人の理由
- 父は友達以上に感謝が大きいと思っているから。距離が近いからか、普段言葉であまり感謝を伝える機会が少ない分、金額を問わずに父のことを考えた贈り物をしたいから。(20代)
- 私はこれまで育ててもらった父親に対する感謝にどれだけお金をかけるのかではなく、どれだけいいものを、つまり父親が喜んでくれるものを意識して購入します。(30代)
- 父に欲しいものを聞いてから用意すると思うので、金額の幅は決めていません。強いて言うなら、母の日と同じくらいの予算にするつもりです。(40代)
「お金をかけない」と答えた人の理由
- 父の日で最も重要視すべきものは、物ではなく感謝のギフトだと考えています。確かに時計などプレゼントされて嬉しいなと絶対思います。しかし、それよりも日頃の感謝を書いた手紙や言葉で伝えた方が父親も嬉しいと思います(20代)
- 私の父はプレゼントを素直に受け取る人ではないので、お金は一切かけずに気持ちだけを伝えるようにしています。(40代)
- お金ではなく、気持ちだと思っていますので、金額をかけてプレゼントするつもりはありません。会いに行き、話をするだけでも嬉しく思うようです。(60代)
「母の日」の調査データと比較
※情報提供元:母の日.me https://hahanohi.me/
母の日.meが行った、2020年度の「母の日ギフトにかけてもいい金額はいくらですか?」という質問のアンケート調査によると、
- 1,000円未満:3.4%
- 1,000~2,000円未満:9.2%
- 2,000~3,000円未満:17.4%
- 3,000~4,000円未満:16%
- 4,000~5,000円未満:18.6%
- 5,000~8,000円未満:9.4%
- 8,000~10,000円未満:8.2%
- 10,000~30,000円未満:5.6%
- 金額は問わない:10.8%
- お金をかけない:1.4%
となり、父の日の調査と同様で、「4,000~5,000円未満」と回答する方が多い結果となりました。どちらのイベントも安過ぎず、高過ぎない価格帯をプレゼントされている方が多い事が良く分かりますね。
他のアンケート調査もご覧ください!
父の日.jpでは、他にも「父の日ギフト事情」について調査したアンケート結果を公開しています。父の日ギフトの予算、どこで購入しているか、選ぶ時に重視するポイントなど、皆さんの気になる情報が満載ですので、ぜひ参考にしてみてください。
※当ページで掲載しているグラフやアンケートデータは、メディアサイト等において自由にお使いいただけます。ただし、情報元として当サイトのコピーライト表記と、リンク設定を併せて掲載いただきますようお願いいたします。詳細はこちら