当サイトにはプロモーションが含まれています。

特別な父の日に贈りたい『焼酎ギフト』- ベトナムの米どころフエからモンドセレクション受賞の味を日本へ

焼酎で「特別な日」を演出。焼酎発祥の地ベトナムで醸造する「フエフーズ」から、父の日ギフトの焼酎をご紹介します。味と品質は日本だけでなく世界でも評価されているめずらしい焼酎をいつもと違ったプレゼントにピッタリです。

フエフーズ ブランドロゴ
Hue Foods Company
ベトナム中部・古都フエに拠点を構える「フエフーズ」は、伝統と革新を融合させた焼酎づくりで注目を集める酒蔵です。日本の技術を取り入れつつ、現地の自然素材や風土を活かした醸造法で、独自の風味と香りを生み出しています。その品質は国内外で高く評価され、焼酎の新たな可能性を広げています。
フエフーズについて ~ベトナムと日本を紡ぐお酒の物語~

 


父の日プレゼント・ギフト
人気ランキング


日本酒・梅酒もオススメです!


 

フエフーズが贈る父の日
「特別な1日に特別なお酒」

父の日には、お父さんの好きなものを思い出して、特別な焼酎を選ぶのはいかがでしょうか。去年とは違う、新しい味わいの焼酎で、お父さんの喜ぶ顔を想像してみてください。特別な焼酎で、お父さんとの特別な一日を演出し、素敵な思い出を作りませんか?

フエフーズが贈る父の日特集

 

父の日お届けの注文受付対応|フエフーズ

よくある質問

Q:ベトナムは焼酎発祥の地?
A:世界遺産に登録されているベトナム中部の港町ホイアンは、かつて朱印船貿易の拠点として栄えていました。町には「日本橋」と呼ばれる橋が残っており、この交流を通じてベトナムから琉球へ蒸留技術が伝わったという説が有力です。実際、泡盛はタイ米を使用するため、米を使った焼酎のルーツはベトナムにあるともいわれています。

Q:日本の日本酒や焼酎とどう違うの?
A:原料はすべて厳選したベトナム産ですが、「まったく別物」というご意見はほとんどありません。むしろ「飲みやすさ」にこだわった酒質が好評です。とはいえ、細かな違いを探してみるのも楽しみ方の一つ。ぜひ飲み比べてみてください。

Q:なぜベトナムで酒造り?
A:ベトナムは世界有数の米どころです。この地で日本酒と焼酎を広めることができれば、世界中にお米のお酒の魅力がさらに伝わると期待しています。
漫画 ~ベトナムと日本を紡ぐお酒の物語~

タイトルとURLをコピーしました